Jw_cadの練習用図面をお探しですね。
広告
ネットで学習
↓参考リンクです。
●Jw_cadのページ
http://www.jwcad.net/
●Jw_cad はじめてのひとに
http://sakuzu.morikei.net/index.html
●JWCAD(Jww)の使い方-JWWCADの使い方の初心者ガイドです。JWWCADは、初心者でも簡単に使える、無料(フリー)のソフトです
https://dore.syoutikubai.com/
●Jw_cad超初心者道場 ~JWCADの使い方~
https://www.jwdojo.com/
●Jw_cad 簡単な平面図の描き方
https://kantancad.com/Jw_cad30/
●JW CAD 使い方(平面図作図)1回目 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EUd4k0vLttc
●Jw_cadで簡単な平面図の描き方 – ゼロからのセルフビルド計画
https://zero-build.com/jw_cad
●Jw_cad はじめてのひとに
http://sakuzu.morikei.net/anexcise/anexcise.html
●Jw_cad 使い方練習図面
https://ah8413.com/category1/category7/
●建築学習資料館-建築CAD-
https://ags.gozaru.jp/cad/cad.html
●Jw_cadで使える、図面を誰よりも早く描く事が出来る7つのマル秘テクニック! | 主にJw_cadとAutoCADの情報
https://cad.miscmemo.com/jw_cad/post-2860/
●JWCADの超初心者向けの練習用製図課題の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se385244.html
上記リンクよりも検索エンジン経由で上記のようなサイトにたどり着くと、キーワードに沿った使い方が見つかると思います。
他にも学習サイトはたくさん有りますのでいろいろお世話になる事は多いでしょう。
まずは書籍の購入から
Jw_cadを使った事の無い人と、少しは使う事ができてもっと高みを目指す人とではベストとなる書籍は変わってきます。
自分はどんな事の書かれている本が良いか考えて本選びをすると良いでしょう。
時間があればAmazonで、どんな本が有るのか探してみると参考になると思います。
実際に本を立ち読みした上で購入したいという人は、大きな街の大きな本屋さんに行くのが良いでしょう。
やっぱり実物を見た上で購入した本は、何らかの得る事がある場合が多いです。
Jw_cadを使った事の無い人は、”やさしく学ぶJw_cad”シリーズがいいかもしれません。
ある程度使った事のある人は、”Jw_cad徹底解説”シリーズがいいかもしれません。
あとAmazonでは中古本も入手できる場合もあります。
安く入手できる場合もありますし、書店に並んでいないような古い本を入手できる場合もあります。
時にはダメ元で訪れるのもおすすめです。
書籍で学習
できれば初心者の人はネットのコンテンツで学習を始める前に、簡単な書籍で初歩の基礎を固めた方がいいでしょう。
ネットのコンテンツは基本的に、ある程度理解の進んだ人が利用して役に立つ情報が多いです。
「Jw_cad徹底解説」系(Jw_cad作者の著書)
あるいは「やさしく学ぶJw_cad7」のような書籍が良いでしょう。
私も両方持っています。
時々見直します。
徹底解説系はJw_cadの機能をかなり網羅した解説書です。
自分が使った事の無い機能はよくわからない事が多いですが、何度読んでも新しい発見があったりします。
やさしく学ぶJw_cad7は実際にJw_cadをインストールする所から操作する所まで、エラーが出ず、本の通りに再現できるのでスムーズに学習を進める事ができます。
基礎の基礎ならこの本が良いような気がします。
バージョンによって本のタイトル・内容が変わるので、最新版にするか7にするか本屋さんで読み比べて判断すると良いですね。
書籍を用意
Web画面から見る情報と紙面から得る情報は受ける感じが違います。
Webでは流し読みをする場合が多いと思います。
紙面はじっくりと読めると思います。
紙面の方が書き手もその世界のプロの人ですし、誤りの無いよう充分なチェックがされています。
ちょっとだけお金がかかりますが、書籍から学ぶ事もお試しするのをおすすめします。
職場で覚える
Jw_cadを職場で使う機会があるのであれば、恵まれています。
仕事で少しずつ覚えていきましょう。
おそらく長年Jw_cadを使ってきた先輩や上司から、いくらかは教わる事もできるでしょう。
平日は仕事で使って休日に書籍に目を通せば、おそらく数ヶ月後にはかなり使いこなせるようになっていると思います。
動画で学習
●YouTube
https://www.youtube.com/
こちらで”jwcad”を検索するといろいろ出てきます。
動画をじっと見ていられない人は難しいかもしれません。
ネットの情報を活かせるのは基礎がわかってから
ネットの情報で体系的な知識を得るのは難しいです。
ただ細切れの知識を得るのには威力を発揮します。
書籍に無い情報がネットにある事はよくありますが、それを吸収するのは基礎ができてからでしょう。
仕事で使わないなら覚えないという選択肢も
私もいろいろな会社を転々としてきましたが、Jw_cadを仕事で全く使わない会社も多いです。
使わないのであれば、もっと別の仕事を覚える事に時間を使った方が良いと思います。
仕事で覚える
一番いいのは仕事で覚える事です。
自宅でいくら書籍やネットや動画を片手に勉強しても、実践的な技はなかなか身につかないものです。
仕事でJw_cadを何ヶ月か使えば嫌でも覚えると思います。
自宅で簡単な入門書を覚えればもう充分だと思います。
会社ならJw_cadに詳しい人からいろいろ教わる事もできます。
データも揃っていそうですし。
仕事で覚えるのが最短でマスターできる
Jw_cadは仕事の道具です。
仕事で覚えていくのが最も速く実践的な使い方を覚える方法となります。
おそらく職場にはCADマスターと言える先輩がいると思います。
時には自分より若くして詳しい人に会う事もあるでしょう。
職場の人間関係は大事にしましょう。
常にいつお世話になるかわからない人達ですし。
会社でよく使うCADソフトの習得を最優先に
仕事をする上で、会社のやり方に合わせていくという事は、特に初心者であれば尚更重要な事になっていきます。
その会社にあるCADソフトを選ぶ背景には業務の歴史もあります。
なかなか無料だから導入しましょうという理屈は通りません。
長期間勤めるためには、仕事ができるようにならなければなりません。
いくら高価でマニアックなCADソフトであっても、会社の仕事を通して少しでも多く、少しでも早く覚えましょう。
ただ、休日を仕事の仕込みに使うのも良いですが、休むのも大切な事です。
特に激務であれば尚更です。
人生は仕事だけではありません。
きっと振り返ると他にもやりたい事は有ったと思います。
私も若い頃はパソコン屋さんになるのが夢でしたが、ある意味かなった面もありますし、できなかった事もあります。
夢を細切れに実現させる事も大切な事ではありますが。
広告