CADのボルトの書き方をお探しですね。
広告
ナットの書き方
↓参考リンクです。
●製図での注意事項
http://ms-laboratory.jp/zai/etc/sei/sei.htm
●蜻蛉の部屋(CADと情報のHP)
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/cadmain.html#%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8C%87%E7%A4%BA
●製図例11ボルトナットスロー再生 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bS0cu2UZomw
●ねじの表し方
https://d-engineer.com/seizu/neji.html
●六角ナット/よくわかる規格ねじ
https://www.urk.co.jp/contents/elements/element6.html
●やさしい実践 機械設計講座
http://kousyoudesignco.dip.jp/mecha2.html
六角ボルトについて
↓参考リンクです。
●Amazon.co.jp: ドラパス テンプレート E301 ボルトナット定規 31301 : ホビー
https://www.amazon.co.jp/dp/B000S68XKU
●Amazon.co.jp: ドラパス テンプレート 円定規(大) 31-101 E-101: 文房具・オフィス用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B000S68X82
●Amazon | ドラパス 三幸製図 ドラパステンプレート E型 六角記号定規 No.31-E109 | 定規 | 文房具・オフィス用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0068FJQJC
●FreeCAD 0.17.8248 で、M4 第1種ナットをモデリングする。
https://freecad.vdlz.xyz/tutorial/MachineElements/Nut/M4/M4_Nut.html
●六角ボルト(全ねじ)図面
http://www.nakamura-byora.co.jp/shohin/bolt/zumen/hex_all.htm
●六角ボルト/よくわかる規格ねじ
https://www.urk.co.jp/contents/elements/element8.html
●ねじの基礎と製図 – 株式会社パワー社
http://www.powersha.co.jp/book/b94249.html
ナットをGoogle画像検索で
ナットと聞いてもいくつか思いつく物があって、正しいのか確かめたい人はGoogle画像検索で”ナット”を検索してみましょう。
●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi
今は価格まで出てくる場合もあります。
驚きです。
画像で見れる百科事典のような使い方ができます。
ただニッチな単語を入れると、ちょっとずれた画像も出てくる事があるのが残念な所ですが仕方が無いでしょう。
Jw_cadでも書けるが、機械設計用CADの方がいいのでは
六角ボルトは機械設計で書かれる事が多いと思います。
Jw_cadで書いても機械設計用CADに持っていく時に、データの変換で劣化が予想されるので、データを後工程で使うCADソフトを想定してソフトを選び作ると良いと思います。
ボルトのデータをダウンロードできるサイト
↓ボルトのデータを得られるサイトを2件紹介します。
●蜻蛉の部屋(CADと情報のHP)
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/cadmain.html
●ボルト | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%A5%DC%A5%EB%A5%C8
製品によっては大量生産の既製品を使う事もあるのでしょう
製品によっては既製品に合わせて製品の設計をする場合も多いと思います。
楽ですし安く付きますし。
建築関連なら、わかるように書いてあれば充分なのでは
建築関連なら縮尺から言って、ボルトが点にしかならないと思うので、ボルトの仕様を間違いなくわかるように、脇に引出線でも引いて、書いておいた方が親切かもしれません。
そもそもJw_cadには向かないのでは
ボルトはどちらかというと機械部品に近いのではないでしょうか。
建築用として拡大して図面を作るのでしょうか。
ボルトは見る方向でいくらでも見かけの形は変わります。
図面を作った後で、今のカメラ位置じゃなくて違うアングルから図面を起こしてくれないかなと言われると泣きたくなるでしょう。
仕事によっては3DCADをはじめとする、Jw_cadと違うCADの導入も視野に入れる必要が出てくると思います。
精度が求められるのか、既製のCADデータで間に合うのか
ナットに精度を求める図面を作りたいのか、既製のCADデータのコピペで充分なのか臨機応変に対応しましょう。
どこかから持ってきたらサイズをチェック
データをどこかから持ってきたら、必ずサイズを規格表と合っているかチェックしましょう。
頑張って
ボルトはネジが切れていたり、どこまで本気になって描けばいいかわからない所もあって大変です。
前任者の図面を探し、これでいいというイメージを頭の中で描けるようになってから作図するといいかもしれません。
コピペでできれば楽なのでしょうけど、それは状況によりけりでしょう。
広告