Jw_cadでの立面図の書き方をお探しですね。
広告
Jw_cadでの立面図の書き方
↓参考リンクです。
●【建築CAD検定2級試験対策】南立面図の書き方 | 主にJw_cadとAutoCADの情報
https://cad.miscmemo.com/aacl/south-elevation-detail/
●立面図 Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/ritumenzu.html
●平面図から立面図を描く Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/heimenzukara.html
●JWでマンション立面図をトレースする方法 | CAD.info|CADの知識やトレースのコツなどのCAD資格情報サイト
https://www.cadcad.info/jw-cad/post-1280/
平面図から立面図を書くヒント
↓参考リンクです。
●【建築CAD検定2級対策】南立面図を書いてみる(2階屋根) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aLBQfiGq8i4
●(22)建築CAD2級【JW-CAD】立面図 準備編 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=i15_90ETc4c
●(24)建築CAD2級【JW-CAD】立面図 2階屋根 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0sb7ZXo8Bpw
●JWCADを利用した立面図の書き方 | 電気CAD・水道CADなら|株式会社プラスバイプラス
https://www.pluscad.jp/howto/917/
Jw_cadでの立面図の書き方の動画
↓参考リンクです。
●【建築CAD検定2級試験対策】南立面図の書き方(動画編) | 主にJw_cadとAutoCADの情報
https://cad.miscmemo.com/aacl/south-elevation-videos/
●JW-CADで立面図を描く(1) 基準線 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=H64tG9wUaxM
●CAD立面図作図 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JL0hgsa5FX8
●JW-CADで立面図を描く(15)立面図完成 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ezzvmnqi8-A
●JW-CADで立面図を描く(3) 屋根step1 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BFOoxbStHl0
●JW-CADで立面図を描く(6) 屋根step4 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SZft1zeIJVo
これらの動画はシリーズになっているようなので、検索して(1)から順々に見るとより理解が助けられるでしょう。
平面図で再利用できる点・長さは利用
平面図のすべてを立面図に持って行く事はできません。
使わない線や点は邪魔になってしまいます。
再利用は間違いを減らすためや手間を減らして楽をするためです。
大枠から詳細あるいは施工順
何を書けば良いか、どんな順で書けばいいか段取りを考えましょう。
大枠や基礎から書いていくといいでしょう。
そしてだんだん細かい所に向かって。
そうすれば大きく間違える事は少ないでしょう。
私も不思議なのですが、CADは結構正確な暗算力が必要なのではないでしょうか。
暗算なんて、誰もができるわけでも無いと思います。
私も大してできるわけでも無いですが。
Google画像検索も参考に
↓Google画像検索で”立面図”を検索しても例がいろいろ出てきます。
●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
ちょっと寸法の文字を読むのが難しい所が残念ですが。
立面図で手間のかかるのは避けられない
平面図から利用できる点や線を持ってきても、立面図の線をガリガリ書いていかなければ立面図は完成しません。
頑張りましょう。
紙に書いたりわかる人に聞いたり
いきなりCADに入力するのを難しいと感じる人は、紙に大雑把でいいのでこれから書こうとしている図面を書きましょう。
それが書ければ、後はCADで書くための操作を何とか探してきて書いていけばいいと思います。
紙に書けるか、そこが全くできないままか、この先何とかできるようになるかの分岐点でしょう。
あとわからない事は、早めにわかる人に聞いた方がいいと思います。
黙っているとわかっていた事になって、後々苦労するかもしれません。
最初の一枚が一番大変
最初の1枚が一番大変だと思います。
2枚目からは初めての部分は減ってくると思いますし。
建築CAD検定2級試験対策の参考書を読むと、参考になる知見を得られるかもしれません。
対策本はAmazonでも見つけられるので、大きな本屋さんでもひょっとしたら見る事ができるかもしれません。
後は紙に書いたりCADで書いたりする事になると思います。
時間内に間違いなく書くのは、簡単なようでもやってみると難しいと思います。
練習有るのみかもしれません。
ただ資格取得の勉強も若いうちは大事かもしれませんが、ある程度の年齢であれば早く建築方面の仕事に入り込む事の方が大切です。
施工の順で描くと破綻しにくい
屋根から書いていったり細かいものから取り組むという手法もあるのかもしれませんが、やはり基本は基礎から大枠から描いていく事になると思います。
そうすれば頭の中でもイメージしやすいですし、間違いも気づきやすく速く正確に書けるでしょう。
広告